メニュー

受診される方へ

診療時間

下記より詳細をご確認ください

診療時間はこちらから

ご予約について

下記より詳細をご確認ください

予約について

※シークレットモード(プライベートブラウズモード)で開きますと、エラーが発生することがあります。
お電話でのご予約は承っておりませんので、ご了承ください

お支払い方法

現金のみ

当院ではデジスマ払いに対応しておりません。

交通事故のお怪我(自賠責)で受診される方

下記リンクをご確認ください

交通事故のお怪我(自賠責)で受診される方へ

仕事中・通勤中のお怪我(労災)で受診される方

下記リンクをご確認ください

仕事中・通勤中のお怪我(労災)で受診される方へ

診療の流れ

1.来院・受付
ご来院いただきましたら、受付にマイナンバーカード(保険証)をご提出ください。
(各種医療証、紹介状、お薬手帳をお持ちの方は一緒にご提出ください。)

2.待合室
お名前が呼ばれるまで待合室でお待ちください。

3.診察・検査
お名前が呼ばれたら診察室にお入りください。
当クリニックでは丁寧な診察を行うよう心がけております。
症状について詳しくご説明ください。

4.お会計
診察・検査が終了しましたら待合室でお待ちください。
お名前が呼ばれましたら、お会計をお願いいたします。

診療報酬改定に関する掲⽰

医療DX推進体制整備加算についての掲示
当院は令和6年6月の診療報酬改定に伴う医療DX推進体制整備について以下のとおり対応を行っております。
(1)オンライン請求を行っております。
(2)オンライン資格確認を行う体制を有しております。
(3)(医科)医師が、電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室又は処置室等において、閲覧又は活用できる体制を有しております。
(4)(医科・歯科)電子処方箋を発行する体制については電子カルテメーカーの対応待ちです。(経過措置 令和7年3月31日まで)
(5)電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。(経過措置 令和7年9月30日まで)
(6)マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、実績を一定程度有しております。
(7)医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びウェブサイト等に掲示いたします。

マイナンバーカードの利用について 
健康保険証として利用登録したマイナンバーカードによる診療受付の運用を2023年4月1日より開始いたします。
マイナンバーカードを受付設置のカードリーダーで読み取り医療保険の資格確認を行うことで受付を行う事ができます。
またこれまでどおり健康保険証を使用して受診いただくことも可能です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME